暮らし FP3級は独学で取得できる主婦にもおすすめの資格 FP3級は「お金のことをちゃんと学びたい」という人にぴったりの国家資格です。私は50代で取得しましたが、もっと早く学んでいたらもっとお金を貯める必要性を感じ、もっと貯蓄ができていたかもしれません。後悔しても仕方ないので、これから大いに役立て... 2025.06.15 暮らし
暮らし 心も身体もスッキリ!リーズナブルでとっておきの場所 私が現在ハマっている場所、それは本屋と併設されたカフェ。koalaすごーくおススメ!時間があっという間に過ぎ、しかも有意義な空間。そもそものきっかけは娘に連れて行ってもらった「ツタバ」でした。ツタバとはスターバックスコーヒー(スタバ)が併設... 2025.05.18 暮らし
暮らし カフェインが身体にもたらす害 30代、40代の頃は、コーヒー豆を買ってきて、自分で挽いてドリップしたコーヒーを飲むのが好きでした。手間をかけて入れたコーヒーは香りも相まって、いっそう美味しくなります。けれど今ではほとんどコーヒーを飲みません。それは歳とともに胃に負担を感... 2025.03.28 暮らし
暮らし 更年期に効くクスリ💊 更年期の症状更年期の症状はめまい、頭痛、吐き気、肩こり、イライラ、不安感、ホットフラッシュ、疲労感など様々。どれも本人にとってはとてもつらいですよね。しかも急に症状が現れたりして、また起こるのではと不安になって精神的にもつらいものです。私の... 2025.03.21 暮らし
暮らし 昭和なお風呂の寒さ対策! 最近よく実家に行きます。平日は仕事をしているので、行けるのは週末。土日にお泊りすることもあります。実家は築40年くらいの古い家。冬場はお風呂場がとても寒く、お風呂に入るのも勇気がいります。洗髪は気合いで乗り切るか、やめておくか。母は夜になる... 2025.03.15 暮らし
暮らし 50代は頑張りすぎず、小さい努力が実を結ぶ? 50代の自由時間をどう過ごすか今までは母として妻として飼い主として(犬を飼っていたので。昨年16歳でお空に。)自分を後回しにして生活をしてきました。今は50代。子育てや家の事もひと段落。自分の時間が増えてきました。まだまだ仕事も頑張りたいし... 2025.03.08 暮らし